未来の記憶

時事ニュース/ライフハック/ツール/便利/をご紹介していくブログです

アマゾン渾身のタブレット端末「Kindle Fire HD8.9」を3月12日から発売

f:id:wakapoke:20130228134931j:plain

 

 

■アマゾンから最新タブレットが3月12日から発売

 

Amazon.co.jpは独自のタブレット端末「Kindle Fire HD 8.9」を2013年3月12日に発売する。2月27日、サイト上で予約販売を開始した。

これまでに出ていた「Kindle Fire HD」(7インチ)の大型版で、8.9インチの画面を搭載している。画面解像度は1920×1200で、重さは567g。

価格は、16GBモデルが2万4800円、32GBモデルで2万9800円。

 

■タブレット端末の必要性について

 

タブレットがどんどん普及されてきている。

しかしふと思うことがある。

「タブレットって自分に必要かな??」

 

ホームページはパソコンで見る。

書類はパソコンでみる。

移動中はさっと取り出せるスマホで情報を閲覧。

 

正直今の自分にはあってもなくてもいい状態。

じゃあなぜみんなタブレットを持つようになったのかな?

 

■タブレットをもし使うとしたら

 

電子書籍を利用する

私が一番利用した事は、電子書籍を利用すること。

なぜなら、紙の本が本棚に溜まりすぎてしまっている(笑)

読みたい本を探すときに時間がかかるが、電子書籍なら

検索で一発。しかも自宅の本棚を持ち運んでいるようなもの。

 

【良さげなポイント】

○読みたいときに自宅で探す必要がない。

○本を買いに行く交通費と時間が無くなる。

○とにかく家やバックのスペースが空く。

 

こうやって電子書籍の利用を考えると、とてもタブレットが欲しくなる。

時間と空間を買うことができるのかな。

 

【だめそうなポイント】

●Wi-Fiが無いと使えなそう。

●バックに入れて壊れたりしないのか?

●紙独自のにおいや手触りを感じられない。

●モバイルルータを利用する場合、月額がかかる(3880円とか)

 

メリット・デメリットを良く検討しないといけないとは思うが

これはあくまで電子書籍を利用するだけの場合。

 

他にスマホじゃやりづらいけどパソコン開くまでもない

ことをするとすると、

 

1・ホームページの閲覧

2・メールのやりとり

3・映画や動画を寝転んで見たい

4・アプリやゲームを大画面で利用できる

5・メモ|紙代やペン代がかからなくなる

 

こんな感じでしょうか。

 

私はメモ・スケジュールを手帳でもっているので、

タブレット端末にまとめたら楽になるのかなぁと思うときもある。

 

電子書籍・メモ・スケジュール管理を目的として

おまけにホームページ・メールの利用とすればいいのだろうか。

 

タブレット端末を利用する日はいずれにしてもまだ時間がかかりそうだ。

 

Kindle Fire HD 32GB

Kindle Fire HD 32GB

Kindle Paperwhite

Kindle Paperwhite

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10シロ パールホワイト

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10シロ パールホワイト